2014年10月7日火曜日

平成26年度近畿ブロック「ファッション教育研修会」が開催されました。

実施日:平成26年10月4日(土)13:20~16:40
場 所:大阪文化服装学院 Tel:06-6392-4371 Fax:06-6391-5600
研修プログラム:
13:20~13:30挨 拶日本ファッション教育振興協会 大阪支部
支部長 野中一男 氏
13:30~15:00講演(1)「バリュープランニングが目指すOnly1.No1.First1戦略」
講師:株式会社バリュープランニング
代表取締役社長 井元憲生 氏
15:10~16:40講演(2)「パターンメーキング技術教育の指導法と課題」
講師:特定非営利法人関西ファッションカレッジコンソーシアム
理事長 野中一男 氏
講演(1):2014年6月9日に、創業20周年を迎えた株式会社バリュープランニングの創業から20年間の成長、今後の展開について井元社長より詳しい説明を受けた。

バリュープランニングは、従来のデザイン重視のアパレル業界には存在しない、新たな価値を持つ商品を世の中に送り出そうと、パンツに特化した機能性重視のアパレルとして創業し、1999年にはヘルシー&ビューティーをコンセプトとする、360°ストレッチの美脚パンツ「ビースリー・魔法のパンツ」を発売。機能と品質にこだわり、糸からオリジナルで開発を手掛けるこのパンツは、多くの女性からの支持を得て、現在全国に230店舗以上を展開。海外にも出店するなど、成長を続けている。

創業から20年が経ち、世の中は低価格で流行をスピーディーに商品に反映させる、ファストファッション隆盛の時代を迎えているが、バリュープランニングは変わることなく、今まで以上にお客様への「心の満足=喜び」を提供し続けていく事を使命としている。この使命の実現に向け、20周年の節目に特別プロジェクトとして、機能性と品質を究める『新・美脚研究所』と、日本のおもてなしノウハウを極める『おもてなし研究所』を開設し、人間工学を取り入れた今までに無い商品を開発し、心を込めたおもてなしで提供する究極のストレッチパンツ専門ブランドを目指す。

パンツ道を極め、世界のリーディングカンパニーを目指すバリュープランニングにとって、このものづくりとおもてなしを極めたビジネスモデルは、世界でも評価される新たなアパレルの存在価値になる。

 

講演(2):2013年度後期と2014年度前期施行施行の各種検定試験に関する標準解答の配布と解説を行い、特に2014年度パターンメーキング技術検定1・2・3級の技術内容について詳しく解説した。

シーチングの組立技術とパターンメーキングのポイントを各級のレベルごとに説明したが、特に今年度の実技試験会場で撮影した写真を活用した解説は大いに参考となった。PM3級実技課題では、シルエットがストレートやバルーン型になってしまった例等について、身頃パターンの形状とタック処理について、タックのシーチング組立に関する注意点、袖山の高さやいせ分量が適正でないために起こる袖付け不良、前立てやスタンドカラースタンドカラーのシーチング組立に関する注意点などを解説した。

 PM2級実技試験では、2級として求められる技術レベルに関して、パターンメーキングとシーチング組立技術関連の解説を行った。パネルラインの形状、2枚袖、ショールカラーのパターンとシーチング組立について実技会場の写真を使用して解説し、2級レベルの技術内容を確認した。

PM1級実技試験に関して、昨年度12月実施の東京会場、今年度8月の東京会場、9月の大阪会場それぞれで出題された課題と採点のポイント、参加者人数、合格者数などの解説を行い、今年度大阪会場で撮影したシーチング写真を見ながら、1級実技で要求される技術レベルと完成度について解説を行った結果、1級合格不合格のポイントがようやく理解できたとの感想をいただくことができた。

採点終了直後に廃棄処分になり、ネット等で公表することのできない貴重なシーチングの写真を見て解説を受けることで納得できたものと思われる。 最後に、アパレル企業におけるパターンメーカーの仕事内容が変化し、実物のパターンを引き、シーチングを組み立てる機会がほとんど無くなり、多くの業務がCADだけで完結している現状で、今後のファッション専門学校が行うべき教育内容の方向性について解説した。

 

2014年9月9日火曜日

平成26年度近畿ブロック「ファッション教育研修会」10月4日(土)開催!

今年度の「ファッション教育研修会」は「魔法のパンツ」で有名なストレッチパンツ専門店ビーズリーを運営する株式会社バリュープランニング代表取締役社長 長井元憲生氏をお迎えして「バリュープランニングが目指す Only 1.No1.First1戦略」を伺います。

その他、例年の講座となっているパターンメーキング技術教育を中心に、各種検定試験標準解答解説、さらに今年度KFCCが出版した「ジャケットのパターンメーキング基本編(PM検定1級テキスト)」の内容紹介などをKFCC理事長 野中一男氏が講演します。


実施日:平成26年10月4日(土)13:00〜17:00
場 所:大阪文化服装学院 Tel:06-6392-4371 Fax:06-6391-5600
(阪急三国駅下車/南口から東へ直ぐ)
参加費:3,000円/1人(資料代含む・但しPM資料実寸は希望者のみ300円で配布)
※必ず大阪支部の申込書をご利用ください。
<振込先>
普通預金 0070029
(特非)関西ファッションカレッジコンソーシアム
※「パターン1級テキスト」参加者向け特別価格として3,000円(税込み)で販売します。
参加申し込みの締め切り日:平成26年9月26日(金)

2014年8月22日金曜日

「パターンメーキング技術検定1級研修会(大阪会場)第2回」が開催されました。

7月27日の第1回研修会に続き、今年度第2回のPM1級研修会が、8月17日日曜日、大阪市内のマロニエファッションデザイン専門学校ホールで開催されました。

今回は26名の受講生に対して稲荷田先生をメイン講師に、PM1級検定テキスト編集委員大阪メンバーの野中・稲田・西田・渡辺先生、さらに東京メンバーの加藤・田島先生を加えた全員が会場でサポートにあたり、テキストの解説も含めて丁寧な指導が行われました。

稲荷田先生によるシーチングチェック


課題の2013年度東京・大阪出題ジャケット

緻密なパターンチェック指導
シーチングとパターンを比較

2014年7月29日火曜日

「パターンメーキング技術検定1級研修会(大阪会場)第1回」が開催されました。

講師:稲荷田 征 先生
初版本販売中のPM1級参考書
「ジャケットのパターンメーキング基本編」
内容:毎年7月と8月の2回開催されている恒例のパターンメーキング技術検定1級研修会の第一回が今年も40数名の受講生を迎えて7月27日(日)に開催されました。

2013年度に東京と大阪で出題された課題を各自が製図し、シーチングを裁断して持参。会場で組み立てて稲荷田先生に評価していただきます。1回目に注意された個所を修正して2回、3回の指導を受け、検定試験で評価を受けられる状態まで仕上げて終了と言う事ですが、この中で何人が合格するのかは今後2ヶ月間の各自の努力の積み重ねで決まるのではないかと思います。

726日に発売されたばかりの「ジャケットのパターンメーキング基本編(パターンメーキング技術検定1級副読本)」を当日の朝購入し、掲載されている今回の課題の模範解答を参考にしながら各自が製図とパターン修正を行えるようになりました。

定価3,750円のテキストが受講生は3,000円で購入できるとあって、多くの受講生が刷り上がったばかりのテキストを購入し参考にして講義を受けることができました。

HPをご覧の皆様でKFCC加盟校と検定試験登録校の方は3,300円、その他の方は定価の3,750円で発売しています。ご希望の方は事務局までご連絡ください。

稲荷田先生を中心に1級テキスト執筆者グループのアドバイスも実施
シーチングの組み立てができた人から稲荷田先生がパターンチェック
企業パターンメーカーとファッション学校の先生・学生が受講
稲荷田先生が細部にわたってパターン指導
シーチングとパターンの指導
シーチングとパターンの指導
シーチングとパターンの指導
シーチングとパターンの指導
シーチングとパターンの指導
シーチングとパターンの指導

「第1回溶着(接着)縫製研究会(大阪)」が開催されました。

会場:上田安子服飾専門学校
講師:稲荷田 征 先生
内容:近年ミシンを使わない縫製方法として注目されている「溶着縫製」とその簡易版である「接着縫製」について、東京・大阪の教育機関と関連企業による合同研究会が発足し、7月26日(土)に大阪で第一回の研究会が開催されました。

無縫製と呼ばれている「溶着縫製」はダイビングスーツやスポーツウエアの分野を中心に活用されている「超音波ミシン」を使う本格的な方法ですが、従来から裾上げや仮止め等に使用されてきた蜘蛛の巣状の両面接着樹脂が進歩し、かなりの耐久性を持つようになったことから、サンプル縫製やファッション教育、家庭縫製など、商品価値を問われない場合に活用可能な「接着縫製」を研究の導入課題としました。

ミシンを使わずミニアイロンだけでも縫製が可能な「接着縫製」は小中学生等の社会人教育の一環としてのファッション体験に適した手法として注目されています。

工作感覚で短時間にスカート等を接着縫製する体験メニューは、衣服を自分で作るという概念がほとんどない若年層にとって、驚きと楽しさの詰まった魅力のある講座になると思われます。

溶着(接着)縫製の概要説明

衿先用ゲージ作り

縫い代に接着樹脂を張り付け裏表の衿を接着
縫い代をカット
衿先の揉み出し
衿の成形
スカートのダーツ接着
レース地ブラウスの接着縫製
第1回溶着(接着)縫製研究会メンバー

KFCC代表者研修旅行

今年度の代表者研修旅行は7月8日、9日の日程で日本のジーンズ誕生の地、岡山県児島と倉敷、後楽園を訪問しました。

1日目に訪れた児島では老舗ブランドBetty Smithのジーンズ博物館、体験工場、縫製工場、さらに児島ジーンズストリートを視察。後楽園の日本庭園も楽しむ事ができました。

2日目は倉敷の大原美術館を中心に倉敷美観地区を視察しました。関西からの足の便が良く、ファッション専門学校の学生が訪問するには手頃で勉強になる地域であることを再確認した研修旅行になりました。

第一歩は岡山後楽園を見学
Betty Smithジーンズ博物館
今も使用可能なデニム用ミシン
ストーンウォッシュとダメージ加工
レディスジーンズの歴史
デニム製F1レースクイーン衣装
ジーンズ作り体験館
ジーンズ縫製工場見学
Betty Smith訪問記念ショット
児島ジーンズストリート
倉敷美観地区散策
ガイドの解説
倉敷川沿いを散策
旧大原家住宅等の街並み
倉敷川の美観
風情溢れる裏通り
大原美術館見学
ワイン工場見学

2014年5月13日火曜日

平成26年度PM技術検定1級実技試験受験講座(大阪会場)ご案内

大阪会場実施責任者 野中一男
(一般財団)日本ファッション教育振興協会PM委員

1996年にスタートしたパターンメーキング技術検定1級試験は企業パターンメーカーを中心に、ファッション教育関係者、専門学校上級学生も受験しているプロ向けの高度な技術検定です。毎年多くの受験者がチャレンジしていますが、1級検定の合格率は平均30%前後の難関となっており、KFCCでは毎年7月・8月に受験講座を開催し、受験者が1級検定の高度な審査基準を理解し、技能を習得する場を提供しています。

今年度は8月2日(土)東京会場、9月27日(土)大阪会場で1級実技試験が実施される予定ですが、PM1級受験講座(大阪会場)では、PM1級採点委員の稲荷田先生から直接パターン指導を受けていただき、実技試験に臨むことができます。近年は企業パターンメーカーだけでなくパターン教育関係者、ファッション専門学校卒業生、さらに実力のある在校生も多くチャレンジされています。

PM1級受験講座(大阪会場)受講に際して、下記のものを事前に準備してください。

講座日時第1回 2014年7月27日(日)10:00~16:00
 第2回 2014年8月17日(日)10:00~16:00
会 場マロニエファッションデザイン専門学校
大阪市北区天神橋7-7-4 TEL: 06-6358-0222 FAX: 06-6358-9362
地下鉄/堺筋線・谷町線・阪急 天神橋六丁目駅下車(6)番出口より北へ80m
講 師稲荷田 征 先生(日本モデリスト協会・特任委員文化ファッション大学院大学・教授)
参加費2,000円(KFCC加盟校以外は5,000円)
<振込先>
りそな銀行 三国支店
普通預金 0070029
(特非)関西ファッションカレッジコンソーシアム
募集人員各回定員30名。お早めにお申し込みください。
参考書「ジャケットのパターンメーキング基本編」
〜パターンメーキング技術検定1級副読本〜
※2013年度1級課題2点を含む過去問題18点の製図と解説を掲載しています。
7月27日より販売開始。会場にて希望者に販売(3,000円)の予定。
準 備1. 課題(2013パターンメーキング技術検定1級試験問題2点の内いずれかを選択)
のシーチング(片身頃のみピン組み立て)
 2. 同上課題の工業用パターン
 3. 同上課題の縫製仕様書(指定用紙に記入)
 * 以上の3点を事前に作成し、持参していただきます。
当日予定09:30 受付開始
 10:00 持参した完成シーチングにアイロン、ボディに着せ付け等の仕上げ
 11:00 稲荷田講師による講義。シーチング評価とアドバイス
 13:00 稲荷田講師によるシーチング、工業用パターン、縫製仕様書の評価とアドバイス。各自手直し
 16:00 終了
受検申込者への送付書類
 1. 課題イラスト(パターンメーキング技術検定1級・過去問題2点)
 2. 縫製仕様書(規定用紙)
準備用パターンメーキングの注意点
 1.パターンメーキングの方法は自由(フラットパターン、ドレーピング等)
 2. シーチングは中肉(多少厚手でも可)
 3. 組み立てはピン打ちで行う
 4. 当日の使用ボディはアミコのドレスフォーム10号(JIS9AR対応)
 5. 試験当日は原型等の持ち込みが出来ませんが、 会場のボディー(ドレスフォーム10号)に合わせて作成された基本原型(タイト身頃・スカート・袖)が参考資料として配布されます。
 6. 縫製仕様書の記入方法は各自自由に記入して下さい。

その他にご質問は大阪支部事務局まで、電話(06-6392-0317)、FAX(06-6391-5600)、またはメールでお願いします。

[参加申込方法]

申込締め切りは 第1回 5月30日(金)、 第2回 7月25日(金)

下記の内容を大阪文化服装学院内、日本ファッション教育振興協会大阪支部へFAX(06-6391-5600)またはメールでお申し込みください。

第1回は定員に達しましたので締め切らせていただきました。

□ 第1回 7.27/PM1級実技試験受検講座・申込書

□ 第2回 8.17/PM1級実技試験受検講座・申込書

企業名・学校名
住 所
電 話
FAX
氏 名

平成26年度近畿ブロック「ファッション教育研修会」について

日本ファッション教育振興協会 大阪支部
支部長 野中一男

日頃、当支部に何かとご協力を賜わり深謝申し上げます。

 さて、今年度の研修会は多くの皆様はテレビコマーシャルで、一度はいたらやめられない「魔法のパンツⓇ」ストレッチパンツの専門店ビーズリーをご存じだと思います。株式会社バリュープランニング代表取締役社長井元憲生氏をお迎えして『バリュープランニングが目指すOnly1,No1,First1戦略』を伺います。 

引き続き、例年の講座となっております「PM技術教育の指導法と課題」について、パターンメーキング技術検定1級実技試験実施責任者で、試験問題作成や弊協会パターンメーキング教材の編纂において執筆を願っている野中一男先生から、最新の出題実例を引きながら解説頂きます。

ファッションビジネス教育、ファッション販売教育、ファッション色彩教育に関しては昨年同様に配布資料を用意しポイントの説明等を行います。 皆様方多数のご出席をお待ち申しあげております。また、高学年の学生受講を希望されるところは事前にご確認をして頂きますようお願い致します。よろしくお願い致します。

 記

実施日:平成26年10月4日(土)13:00~17:00(受付け12:30)
場 所:大阪文化服装学院 Tel:06-6392-4371 Fax:06-6391-5600(阪急・三国駅下車・南口から東へ直ぐ)
参加費:3,000円/一人(資料代含む、但しPM資料実寸は希望者のみ300円)
<振込先>
りそな銀行 三国支店
普通預金 0070029
(特非)関西ファッションカレッジコンソーシアム
締切日:平成26年9月26日(金)までにお申し込みください。

[参加申込方法]

下記の内容を大阪文化服装学院内、日本ファッション教育振興協会大阪支部へFAX(06‐6391‐5600)またはメールでお知らせください。

□ 2014.10.4 平成26年度近畿ブロック「ファッション教育研修会」・申込書」

学校名
住 所
電 話
FAX
氏 名 

平成26年度の事業計画を発表しました。

本年度の事業計画は「事業計画」のページでご覧になれます。

2014年5月1日木曜日

平成26年度KFCC事業計画

平成26年度

(1)検定事業

No 項 目実施要項実施日会 場

1 FB能力検定試験3級・2級第42回6月21日(土)マロニエファッションデザイン専門学校


3級・2級第43回11月15日(土)
大阪文化服装学院+
上田安子服飾専門学校


1級第17回1月17日(土)東京会場のみ

2 F販売能力検定試験3級・2級第32回7月19日(土)上田安子服飾専門学校


3級・2級第33回12月13日(土)上田安子服飾専門学校+
大阪文化服装学院


1級第7回1月31日(土)東京会場のみ

3 PM技術検定試験3級・2級筆記試験6月7日(土)マロニエファッションデザイン専門学校


3級実技試験9月6日(土)大阪文化服装学院+
マロニエファッションデザイン専門学校


2級実技試験8月30日(土)上田安子服飾専門学校+
マロニエファッションデザイン専門学校


1級実技試験
第33回
9月27日(土)マロニエファッションデザイン専門学校

4 F色彩能力検定試験3級・2級第16回7月5日(土)上田安子服飾専門学校


3級・2級第17回1月24日(土)大阪文化服装学院

5 技術検定試験(洋裁・和裁)
第76回 平成26年度洋裁和裁技術検定


初級
1月18日(日)自校会場で実施


中級
1月18日(日)自校会場で実施


上級
1月18日(日)自校会場で実施










(2)教育研修会

No 項 目

1 PM技術検定1級実技試験講座 第1回



開催日:7月27日(日)10:00~16:00 (受付9:30)


会 場:マロニエファッションデザイン専門学校


講 師:稲荷田 征 先生




日本モデリスト協会 会長





2 PM技術検定1級実技試験講座 第2回



開催日:8月17日(日)10:00~16:00 (受付9:30)



会 場:マロニエファッションデザイン専門学校


            講 師:稲荷田 征 先生




日本モデリスト協会 会長





3 平成26年度近畿ブロック「ファッション教育研修会」



開催日:10月4日(土)13:00~17:00 (受付12:30)



会 場:大阪文化服装学院



講 師:井元憲生 先生



株式会社バリュープランニング 代表取締役




2014年4月3日木曜日

KFCC主催「ファッションプレチナム2014」が開催されました。

当日の様子はこちら
KFCC主催「ファッションプラチナム2014」は2014年3月21日(金・祝)に大阪市内のあべのQ’sモールで開催されました。

朝10時から19時半までQ’sモール1階イベントコーナーではKFCC加盟校5校の体験ブースが開かれ、小学生から高校生まで多数の来場者を迎えてそれぞれ趣向を凝らした体験講座が開かれました。

Q’sモール3階スカイコートでは13時と16時半の2回、KFCC加盟校5校の学生優秀作品がショー形式で発表され、関西のファッションシーンの盛り上がりを感じることができました。

ファッションプラチナム2014の参加校は、上田安子服飾専門学校、大阪文化服装学院、大阪モード学園、東洋学園、マロニエファッションデザイン専門学校の5校。各校の校風を感じさせる学生作品が次々と登場し、来場した高校生や父兄、ファッション関係者達を驚かせました。

ファッションプラチナム2014への来場者数は約3000名、各校ブースの体験講座に参加した中でファッション系専門学校への進学を目指して来場した登録者数は40名でした。

2014年1月30日木曜日

FASHION PLATINUM 2014 開催のご案内

「ファッションプラチナム2014」を開催します。

日 時:2014年3月21日(金・祝)
場 所:あべのQ's MALL

3階スカイコートではKFCC所属のファッション専門学校5校の学生優秀作品によるファッションショーを13時と16時半の2回開演。1階吹き抜けスペースでは10時から19時半まで5校のブースで進路相談会などが開催されます。ファッションショーとブースは入場無料。

出品校:上田安子服飾専門学校・大阪文化服装学院・大阪モード学園・東洋学園・マロニエファッションデザイン専門学校

参加のお申し込みはこちらへ!